HOME
Projects
国宝瑠璃光寺のライティングイベント(2017.9)

Projects

プロジェクト

国宝瑠璃光寺のライティングイベント(2017.9)

 

国宝。山口県民の誇り。
山間に覗く五重塔は唯一無二の存在感。

この五重塔をバックにして9/3(日)
ライトアップイベントを担当させて頂くことになりました。

五重塔の屋根を天保の時代から守り続けてきた
「ひわだや」さんと一緒に
歴史の重みと灯りの楽しさを共存させるような
イベントを企画しています。

あっという間に残り1か月を切りました。
日程も予算にも限りがあるので大規模というより
工夫を凝らして人の目に留まるような
灯りを作りたいと思っています。

★回廊には約1000本のフローティングキャンドルがともされます。
 ボランティアの方が数十人集まって皆で作り上げるイベント。
 今から楽しみです!

【開催報告!】2016.09.08

山口、瑠璃光寺での光のインスタレーション。
国宝をバックに。1000本のろうそくとLEDの灯り。
たくさんの方に集まっていただきました。

 

 

今回お客様を見ていて思ったんです。

途中まで、作品に触らないでね~と
子供たちに注意していましたが、

 ・・・やめました。

 

多少やんちゃな子供もいましたが^^
子供たちを見ていて思いました。

 

・・・僕はこうゆうことがやりたかったんだ。

子供が笑顔になるようなこと。
興味をもってもらえるようなこと。

触れたくなるようなものをつくること。

 

 

なにかが光るのって不思議だよね

見たことないものって
わくわくするよね

 

そうだ、そうなんだ、
だから僕は灯りを作っているんだ

 

 

来年ももし呼んでもらえるとしたら
今度はもっと楽しいことをたくさん仕込んで
もってきます。

 

触ってもらって笑顔になってもらえるような何か。

 

決めた。

今回お声替えいただいた山口、ひわだやさんに
心から感謝です。。

オブジェには枕草子をきざみました。

灯りの周りをぐるぐるとまわって
読んでくださる方がたくさんいて
嬉しくなりました。

枕草子には、「檜皮」をうたった一説もあるんです。

1000本のキャンドルを点灯するボランティアのみなさん
明るいうちにセットします
フローティングキャンドル。水に揺れて、光が良い感じに揺らぎます
イベントには生バンドも登場。しっとりジャズが響き渡りました。

また来年、必ず来ます!!!

前へ 次へ
一覧に戻る